1. 朝食(メタバリアスリム×シャトレーゼシュー)糖質 14.2g 血糖値上昇 39mg/dl🙅
今日はメタバリアスリムの検証。- テーマ:血糖値上昇抑制比較
- メニュー詳細:シャトレーゼシュー(8.6)、ヨーグルト100g(4.6)、コーヒー(1)、チアシード、メタバリアスリム
- 結果:メタバリアスリム、改めてぜーんぜんダメ🙅
1-1. メタバリアスリム
ご存じ、メタバリアスリム。「糖の吸収を抑える サラシア由来さらしノール配合」のサプリです。
昨日とまったく同じ朝食メニュー。
唯一違うのが、食事15分前にメタバリアスリムを4粒摂取しました。
結果、だめねえ。昨日よりむしろ数値悪いし…。
リブレ第一弾でもそうでしたが(☛メタバリアスリムとカロリミット)、あんまし際立った効果が出てこないんだよね~。
昨日とまったく同じ朝食メニュー。
唯一違うのが、食事15分前にメタバリアスリムを4粒摂取しました。
結果、だめねえ。昨日よりむしろ数値悪いし…。
リブレ第一弾でもそうでしたが(☛メタバリアスリムとカロリミット)、あんまし際立った効果が出てこないんだよね~。
2. 昼食(手羽先)糖質 9.0g 血糖値上昇 26mg/dl🙆
いつもの手羽先とスムージー。- テーマ:通常メニュー再検証
- メニュー詳細:グリーンスムージー(9.0)、手羽先
- 結果:手羽先はほぼ糖質ゼロです。グリーンスムージーはきっちり、そこそこ上げてきます。
2-1. 手羽先
なんのことはない、手羽先のグリルです。わが家のグリルパンは、たいへんよく活躍します。こちらに詳しく書きました(魚焼きグリルを有効活用できるグリルパン。外はカリカリ、中はジューシーな肉料理が簡単にできるよ。)
3. 間食(ノニ マキシドイド三倍希釈)糖質 11.7g 血糖値上昇 27mg/dl🙍
違うタイプのノニも検証することになりました。- テーマ:ノニの作用
- メニュー詳細:ノニ マキシドイド 3倍希釈タイプ 20ml (11.7)
- 結果:これはすみやかに血糖値を上げてきました。GI値普通。
3-1. ノニ 「トゥルーエイジ マキシドイド 3倍希釈タイプ」
ノニ界では、最強の効果を誇る一品ならしいです。ノニマニアの姉が、ついでにいろいろ検証してほしいと、追加で二種類のノニを提供してくれました👍
昨日検証した「ピューレタイプ」が驚異のGI値で、200分かけてゆっくりと 12mg/dl あげるというヤヤコシイ動きをしていたのに対して(その上昇がノニによるものか、ストレスなどの別の要因によるものなのか不明…)、
「マキシドイド 3倍希釈」は45分後にピーク、 27mg/dl までビューっとあがりました。まちがいなくマキシドイドによる反応!
だって、甘かったも~ん。「ピューレタイプ」はスッキリしておいしいけど、「マキシドイド 3倍希釈」はおいしくないなあ。
4. 夕食(水餃子)糖質 不明 血糖値上昇 32mg/dl🙍
大好物の水餃子。実験だから、久しぶりに食べた😋- テーマ:普通食
- メニュー詳細:水餃子、カクテキ、ワイン
- 結果:アルコール効果なのか、意外と大丈夫。
4-1. 水餃子
姉宅の十八番。むかし中国人の友人におしえてもらった水餃子です。野菜たっぷり、とっても美味しいのだ。黒酢と豆板醤をつけて食べます。
糖質オフをはじめてからは、餃子はだめよね~と、ずっといただいてなかった。
でも、血糖値上昇幅は、目標値こそ超えたものの、それほどでも~ですね。
これからは、およばれしよーっと。