リブレ第2弾の4日目。シャトレーゼシュー、豆腐グラタン、ノニ、スペアリブ。



朝食(シャトレーゼのシュークリーム)糖質 14.2g 血糖値上昇 32mg/dl🙅

シャトレーゼの実力はいかに!

  • テーマ:シュークリーム対決/血糖値上昇抑制効果検証の基本型
  • メニュー詳細:シャトレーゼシュー(8.6)、ヨーグルト100g(4.6)、コーヒー(1)、チアシード
  • 結果:ちょっとだけ、目標の 30mg/dl をオーバー。

シャトレーゼ、糖質50%カットのダブルシュークリーム


シャトレーゼのシュークリーム。糖質 8.6g です。

糖質ダイエット工房の 2.6g と比べると(☛朝食(低糖シュー)糖質8.0g 血糖値上昇 14 mg/dl
ちょっと糖質高めです。ローソンの「糖質を考えたシュークリーム」8.5g と同程度。
でもでもでも、お値段が1/3以下!税込みで120円です!ありがたい。

検証の結果、血糖値上昇幅は目標の 30mg/dl を少しオーバーしました。これ、とっても想定内、バッチリです。
今後、メタバリアスリムや蒸し大豆など、血糖値上昇抑制効果があると言われているものの実力比較を計画しています。そのベースとなる基本メニューとして、高すぎず低すぎず、ほどよく血糖値を上げる食品を考えていました。このシュークリーム、まさにピッタシ。
しかも安くて美味しい!!毎日喜んで食べられる!




昼食(豆腐グラタン)糖質 12.5g 血糖値上昇 17mg/dl🙆

相模屋のひとり鍋シリーズ。便利な一品を検証します。

  • テーマ:通常メニュー再検証
  • メニュー詳細:豆腐グラタン用とうふ(10.5)、野菜(1.0)、チーズ(0.5)、マヨネーズ(0.5)
  • 結果:ぜんぜん大丈夫ですね。

豆腐グラタン用とうふ トマトソース。

相模屋のひとり鍋シリーズは、お豆腐がクリーミーでとっても美味しい。しかもチンするだけ。かなりお腹一杯になる。時短なやつよ。
でもでも、糖質がちょっと高め。公式データがないので、一食分で 10.5g としました。炭水化物が 12.4g なので、通常の豆腐と同割合として糖質を算出しましたよ。

とろけるチーズをたっぷりのせてます。
さらに、これだけだとお野菜が取れないので、スウィートバジルを沢山ちらしました。
上の写真ではチラッとしかのせてありませんが、実際は2茎分、てんこ盛りにバジルをちらしました。お味の相性ぴったし👌
加えて、「うるい」という野菜もパリパリ食べました。

結果、お腹いっぱい過ぎる~。かなり食べすぎ。ちょっと気持ち悪い…。
豆腐の分量は、7割くらいがちょうどよいかな~。次回は、もったいないからと完食せずに、ちゃんと残す。


間食(ノニ)糖質 8.5g 血糖値上昇 12mg/dl🙆

お昼食べ過ぎて気持ちが悪い…。ノニでスッキリさせたかったの。
加えて、ちょっとノニ効果を検証計画に加えたくなってきたので、まずはちょっと単体で実験。
  • テーマ:ノニの作用
  • メニュー詳細:ノニ 150ml(8.5)
  • 結果:血糖値は不思議な動き。なにしろ驚異のGI値。

ノニ「トゥルーエイジ ピューレタイプ」

ノニの紹介については昨日の記事もご参照ください(☛ノニ)。
病み上がり対策にノニを飲み始めてから、なんとな~くだけど、空腹時血糖値の動きが落ち着いているような気配がする。

もしかすると、この高級食材、高級なだけに、ちょっとミラクルな効果があるのかも???
せっかくなので、可能な限りこやつの効果を検証してみたくなったのよ。
どうやったら、そんな検証ができるのか不明ですが…、とりあえず単体で血糖値の動きをみてみました。

このノニは 60ml あたり 3.4g の炭水化物。糖質量はわからないので、そのまま 3.4g と考える。
今日はちょっと多めの 150ml 、炭水化物(≒糖質)量 8.5g を摂取してみました。

結果、最初の1時間は血糖値がまったく動かず。これって、GI値が半端なく低いってことなんだよね。
1時間をすぎたあたりから、徐々に血糖値が上がりはじめ、2時間20分後にピークをむかえ、トータルで 12mg/dl 上昇。これはどう解釈したらよいのだろう??

なにはともあれ、しばらくはノニを飲み続けてみる。
2週間後に、空腹時血糖の平均値が下がっていたり、するといいな~。



夕食(スペアリブ)糖質 17.3g 血糖値上昇 -4mg/dl🙆

いつもの豚スペアリブ。
  • テーマ:通常メニュー再検証
  • メニュー詳細:スペアリブ中×3本(5.1)、酢玉ねぎ(3.9)、ワイン1/4ボトル(2.8)、ナッツ(2.5)、黒豆×15g(1.5)、サラダ(1.0)
  • 結果:かるくクリア。

豚スペアリブ

豚スペアリブをまとめ買いしてタレに漬け置き、ちょこちょこ焼いて食べる。グリルパンで焼くと、わたしでもそこそこ美味しくできる(☛魚焼きグリルを有効活用できるグリルパン。外はカリカリ、中はジューシーな肉料理が簡単にできるよ。
時短で定番の一品です。

タレ素材の中では、ケチャップと塩麹が高糖質ですが、ケチャップは低糖のモノを使っているし、そもそも使用分量が少ないので、それほど影響ないですね。

酢玉ねぎ


つけあわせの酢玉ねぎもちょっと高糖質ですが、問題なし。
これはもう、かかさず冷蔵庫の中に作り置きしてあります。
血糖値の上昇を抑制する食材として紹介されていたのが導入のきっかけですが、なにより美味しい。肉の味が、2.5倍くらい美味しくなるので、かなり my 定番。
千切りした玉ねぎを、黒酢とラカントSに漬けてます。分量は適当。つかる程度。


黒豆


黒豆は、姉が低糖質でつくったというのをもらったので、さっそくちょこっといただきました。糖質はぜんぜんわからないので、とりあえず 1.5g 計上しておきましたが、これもまったく問題なかったですね。