「スキャナーをロックできません」4630エラーのなおしかた、決定打

4630エラーのなおしかたを、サポートに教えてもらいました。



エラーの頻度がどんどん悪化

キャノンの古~いスキャナ、DR-150を使っています。


これが、コンパクトで、機能的には必要十分、たいそう気に入っている。
が、もうそろそろ潮時かな~と思っていました。

数年前から
「スキャナーをロックすることができません」というエラーが出るように。

ネットを見ると、ドライバーを削除して、再インストールといった対処法が出てくる。
しばらく、そのとおりにやって、なんとか使っていたのだけど…

最近では、スキャナを起動するたびにそのエラーが出る。
「毎回ドライバーの面倒とか見てられないよ==!」(怒)

しまいには、その対処法も効かなくなってしまった(涙)

代替品もちょっと…

代替策として、このスキャナーを使うのをあきらめて、
スマホのスキャナアプリで代用してみましたが、
時間と手間がかかる。取り込みたい資料の枚数が多いと撮影が大変。出来上がったファイルのPCへの取り込みも、ちと面倒くさい。

また、複合プリンターに付属のスキャナ機能も、やっぱり面倒。
オートフィーダーではないので、10枚ほど両面で取り込むとか、えらい面倒。


ついでに、わたくしごとですが、うちのプリンターの上はだいたい、本とか化粧品とか、モノでいっぱいになってしまっているので…、
カバーをあけてスキャンを実行するためには、まずはプリンター上部のお片付けから始めなくちゃいけない…。かなり面倒。

ということで、そろそろ最新のスキャン専用機を購入しなくちゃかな~とおもいつつ、
一応、キャノンのサポートに電話してみた。






対処方法

まず、DR-150は古い機種ですが、いまだしっかりと win10 で使えると断言されました。そうなんだ~!!

そして「スキャナーをロックできません」というのは、スキャナーがうまく接続されていませんということらしい。
対処法としては、ドライバーをいじるよりも、USBケーブルの接続をやり直すのがよいとのこと。具体的には、

  1. PC側のUSBケーブルを抜く。
  2. PCを再起動
  3. USBケーブルを、PCの別のUSBポートに挿す。

以上。デバイスマネージャーとか関係なく、物理的な抜き差しだけ。簡単😀
まずはこれで解決しました!!

エラーの頻度については今後の様子見となりますが…、数か月に1回くらいの頻度なら許せるな。
DR-150復活!!🙆

capture ontouch lite で乗り切れそう(2020.1.18追記)

これで復活!と思ったら、やっぱしダメだった🙅
その後も4630エラー頻出。
USBケーブルを買いなおしてみましたが、それでもダメ…。
もうわかりません。お手上げ。

再度、キャノンのサポートに電話をすると、他の手段をおしえられた。
4630エラーが出たら、

  • 一度ふたを閉めてデバイスの電源を切る。
  • デバイス後ろ側にある Auto Start を On にする。
  • 再度、ふたを開けてデバイスの電源を入れる。
  • PC上で自動的にフォルダが開いて、capture ontouch lite アプリが現れる。


  • capture ontouch lite を使ってスキャンをする。

capture ontouch lite は簡易版のアプリなので、設定の保存などができずにやや不便ではありますが、
スマホのアプリや複合プリンターのスキャン機能を使うよりはよっぽど使いやすい。

この方法なら、今のところ、エラーは出ずにしっかり使えています。
当面は、capture ontouch lite で決まり!!