1. 朝食(ノニ×シャトレーゼシュー)糖質 19.8g 血糖値上昇 33mg/dl🙅
今日は、ノニの血糖値抑制効果を検証。- テーマ:血糖値上昇抑制比較/ノニの作用
- メニュー詳細:ノニ「ピューレタイプ」 100ml(5.6)、シャトレーゼシュー(8.6)、ヨーグルト100g(4.6)、コーヒー(1)、チアシード
- 結果:ダメでした。
シャトレーゼシュー単体よりも、1mg/dl 多く上昇しました。
2. 昼食(水餃子ほか)糖質 推定25.0g 血糖値上昇 60mg/dl🙅
アルコールのあるとなしではどう違うのか…。- テーマ:普通食 w/o アルコール
- メニュー詳細:水餃子×3(推定11)、カクテキ(4)、黒豆(2)、イカキムチ(4)、納豆(2.5)、蒸し大豆(0.5)、ねぎ(0.3)、韓国のり(0.1)
- 結果:条件が違いすぎるので判断しかねますが、やっぱりアルコール無しだと水餃子はすごくダメ??これほど上昇する理由はわからない~。
実は、ピークのあとにSUNAOのバニラアイスも食べたのだけど…、その後血糖値の上昇はありませんでした。
ところが、今日の昼食、アルコールなしの場合は、猛烈に血糖値が上がった。
ただし、餃子の残りが3個しかなかったので、あとは冷蔵庫の中にあるモノを適当にいただきました。たぶん、その他のモノの糖質はそれほど高くないと思うのだけど……、わからん。どうしてこんなに上昇したのか不明😵
3. 夕食(ホルモン)糖質 推定28.4g 血糖値上昇 37mg/dl🙅
時短の味付け肉、厳しい結果に。- テーマ:通常メニュー再検証
- メニュー詳細:味付けホルモン 180g (推定15)、キャベツ 190g(6.5)、ノニ(3.4)、ナッツ(2.5)、蒸し大豆(1)、焼酎
- 結果:w/アルコールでもこの結果。明日は昼食にw/oアルコールで再検証する。
3-1. キムチホルモン
これ美味しいんです。このチュルっとした食感、どこにでもあるわけじゃない。北海道から取り寄せています。
たっぷりのキャベツと一緒に、焼くというよりは、煮込むかんじでいただきます。
時短でおいしくて重宝していたのですが…、味付けが思いのほかかなり高糖質なんだな~。
今日は、3食全滅🙅🙅🙅