冷温庫はお使いでしょうか?
わたしはノンケミ生活なので、ローションなどの冷蔵保存に冷温庫を使っています。
その他、キンキンには冷えませんが、ちょっとした飲み物を寝室においておくこともできます。
あとは、車で持ち出してピクニックの食材や飲み物用とか。
先月、その冷温庫を買い替えたので、比較してみました。
2電源式コンパクト電子保冷保温ボックス デュオカーゴSi(OR-C638)
これはもう生産終了で、後継機種がD-CUBE(SHR-DB06)のようです。

今回購入したのが、メーカー不明。D-CUBEの半値くらいのこちら👇を購入しました。

結論からいうと、んんんんん、それほど違いがない。
というか、いろいろ違うんだけど、どっともどっちかな。
ツインバードはガッチリしっかり開け閉め。持ち歩いても容易にあかないだろうし、壊れることもなさそう。その分、開け閉めに、力とコツがやや必要。
新しいのはビックリするほどあっさりとしたつくり。片手で簡単に開け閉めができる。
すぐに壊れるかもしれないけど、2か月ほど使った限りでは、いまのところ特に問題なし。
庫内の大きさは全然違う。
新しいのが大きくて、ツインバードが小さい。
500mlのペットボトルを4本入れると、ツインバード(右)はいっぱいいっぱい。
新しいの(左)は、縦も横もまだまだ余裕。
さらに、新しいのは、網を入れて2段に使うこともできる。
扉の内側のポケットは、新しいのが使いやすい。
ポケットには、軟膏とか目薬とかを入れるのだけど、ツインバードはポケットが横に長いので、すべて横に広がり積み重なってしまう。新しいのは鉛筆立てのように立てておける。
というのは、実はツインバードも早くに壊れてしまい、ここ1年以上は電気を入れずにただの頑丈な箱として使っていたの。だから、どれくらいうるさかったのか、忘れてしまった。
新しいのは、ふつうにうるさい。エアコンの送風と同じくらいかな。
冷温庫というのは、冷蔵庫と違って壊れやすいらしい。
だから、新しいのも、ツインバード同様、数年で壊れるだろうと覚悟してる。
冷温庫には、冷蔵庫ほどの性能は期待していないので、こんなものだろうと思ってます。
というかんじで、ツインバードの先代と半値の新しいのは、今のところどっちもどっち。
もう少したったら、新しい方が、安かろう悪かろうでぼろが出てくるかもしれない。
その時はまたUPしまーす。

【スポンサーリンク】
わたしはノンケミ生活なので、ローションなどの冷蔵保存に冷温庫を使っています。
その他、キンキンには冷えませんが、ちょっとした飲み物を寝室においておくこともできます。
あとは、車で持ち出してピクニックの食材や飲み物用とか。
先月、その冷温庫を買い替えたので、比較してみました。
1. 比較対象
以前は、一番有名なツインバードのものを使っていました。2電源式コンパクト電子保冷保温ボックス デュオカーゴSi(OR-C638)
これはもう生産終了で、後継機種がD-CUBE(SHR-DB06)のようです。
【スポンサーリンク】
今回購入したのが、メーカー不明。D-CUBEの半値くらいのこちら👇を購入しました。
【スポンサーリンク】
結論からいうと、んんんんん、それほど違いがない。
というか、いろいろ違うんだけど、どっともどっちかな。
2. 扉の閉まり具合
まず、扉の閉まり具合は全然違う。ツインバードはガッチリしっかり開け閉め。持ち歩いても容易にあかないだろうし、壊れることもなさそう。その分、開け閉めに、力とコツがやや必要。
新しいのはビックリするほどあっさりとしたつくり。片手で簡単に開け閉めができる。
すぐに壊れるかもしれないけど、2か月ほど使った限りでは、いまのところ特に問題なし。
3. ポータビリティ
あと、わたしは持ち歩きませんが、車内で使うつもりの人は、新しいののほうが、取っ手があってガゼン持ちやすい。片手で持てる。ツインバードはころっとしていて両手で抱える感じ。4. 庫内
庫内の大きさは全然違う。
新しいのが大きくて、ツインバードが小さい。
500mlのペットボトルを4本入れると、ツインバード(右)はいっぱいいっぱい。
新しいの(左)は、縦も横もまだまだ余裕。
さらに、新しいのは、網を入れて2段に使うこともできる。
扉の内側のポケットは、新しいのが使いやすい。
ポケットには、軟膏とか目薬とかを入れるのだけど、ツインバードはポケットが横に長いので、すべて横に広がり積み重なってしまう。新しいのは鉛筆立てのように立てておける。
5. 音
音のうるささは、比べようがないのよね。というのは、実はツインバードも早くに壊れてしまい、ここ1年以上は電気を入れずにただの頑丈な箱として使っていたの。だから、どれくらいうるさかったのか、忘れてしまった。
新しいのは、ふつうにうるさい。エアコンの送風と同じくらいかな。
冷温庫というのは、冷蔵庫と違って壊れやすいらしい。
だから、新しいのも、ツインバード同様、数年で壊れるだろうと覚悟してる。
冷温庫には、冷蔵庫ほどの性能は期待していないので、こんなものだろうと思ってます。
というかんじで、ツインバードの先代と半値の新しいのは、今のところどっちもどっち。
もう少したったら、新しい方が、安かろう悪かろうでぼろが出てくるかもしれない。
その時はまたUPしまーす。

【スポンサーリンク】