ゆでたまご製造機を買ってみた。
Amazon の送料調整のために手ごろなものを探していたところ、
調整必要価格を大幅に超えていたけれど(655円)、評判が良いので買ってみたよ~。
Amazon の送料調整のために手ごろなものを探していたところ、
調整必要価格を大幅に超えていたけれど(655円)、評判が良いので買ってみたよ~。
1. 商品概要
商品のパーツはこんな感じ。3つに分かれる。
取説も入っていました。使い方はこんな感じ。
2. いざ調理
下の容器に水を入れて、真ん中のパーツとその上に卵をのせて、蓋をしてレンジに投入!
加熱時間はエコモードでやってみました。チンが6分と放置7分。
そのあと、水で冷やして出来上がり!
3. 実食
おおっ、噂通りの絶妙なゆで具合い!
このように絶妙な半熟は、狙ってもなかなかできないもの。
チンと放置で確実にこれができるのは、たしかに便利。
このお方より優秀だわ。
4. 大きさ
私が買ったのはたまごを2個同時に加熱できるもの。
他にも、3個用と4個用があった。
4個用の方が便利だけど、場所をとりそうだな~と悩みました。
結果、2個用でよかったと思う。
作るのは放置プレーなので、繰り返し作業もそれほど苦にならない。
なにより、2個用なら場所に困らない。
なにより、2個用なら場所に困らない。
500mlのペットボトルと比較するとこんな感じ。
食洗機にも入れられるようですが、数回分はササっと水でゆすぐだけでも良いかな~(たぶん)
(【4.23追記】間違い。取説に食洗機不可と書いてありました)
(【4.23追記】間違い。取説に食洗機不可と書いてありました)
サラダスピナーと一緒に、水切り棚がこの子の定位置になる予感。
5. まとめ
わたし、だいたい毎朝ゆでたまごを食べます。
糖質オフでも筋肉を落とさないためには朝のタンパク質が重要だそうで、(運動不足は棚に上げて…)
タンパク質を摂取するにあたり効率の良いのが玉子なのだ。
そんな、ゆでタマゴアンなわたしには、結構うれしいグッヅだったかも!